北浦唯一の漢方相談 長全堂薬局北浦唯一の漢方相談 長全堂薬局

しあわせは食べて寝て待て第2回 薬膳 トウモロコシ

薬膳って判るようで判らないからね

第2話

第2回
今回劇中に出てきた薬膳の素材は
「トウモロコシ」
身体の水の循環を良くすると紹介されていました。
漢方でも利尿、利胆、止血、降圧の効能が言われています
利水効果に優れているのは
トウモロコシの実よりも、ヒゲ。
南蛮毛(ナンバンモウ)、玉米驟(ギョクベイジュ)
という生薬名があり、その利尿効果、降血糖効果を利用し
お茶として浮腫みや糖尿病に使用されています。
また、かつて一般の方向けの漢方講座で
トウモロコシとハト麦を一緒にご飯として炊いて
浮腫みや糖尿病の薬膳を紹介したことがあります
実際に何度か自宅でも炊いて食したものです
コツはヒゲ(皮の中の髭は白い)も刻んで一緒に炊くことです
(食べる時は全く気になりません)
ドラマの中ではトウモロコシを茹でていましたが、
皮のまま電子レンジで加熱するか
皮ごとオーブントースターで焼く方が美味しい
と私は思います

 

お問い合わせはこちら