発熱様々
【発熱】
風邪をひくと発熱する。
体温計は反応しないが身体が熱く感じ、発熱?なんてこともある。
漢方では発熱を陰陽のバランスが崩れ
陰<陽
と考える。
何故 陰<陽 となったか、それを考えるのが我々の使命。
#長全堂薬局
#萩の漢方
#漢方専門長全堂薬局
#漢方相談
準備
21日(火曜日)に初めてのオンライン講義(漢方のメーカーさん主催)が開催され、その講師を務める予定。
なので本日は一日自宅に籠ってその準備、PCに向かって猛獣使いのようにパワーポイントを操っています。
#長全堂薬局
#萩の漢方
#漢方専門長全堂薬局
風邪予防はインフルエンザ予防
漢方薬の中には興味深い名前の処方があります。
『玉屏風散』(ぎょくへいふうさん)。
玉とは価値のあるもの値打ちのあるものの接頭語、部屋の仕切りや装飾に使われ、風を屏(ふせ)ぐ意味のある屏風(びょうぶ)に由来する。
玉屏風散が防ぐのは風ならぬ風邪。
風邪予防の効果がある漢方薬です。
インフルエンザやコロナウィルスが怖いので何か漢方薬はないか?
の依頼にこの玉屏風散を紹介し2週間服用された高齢の女性。
補充注文の電話で
#長全堂薬局
名人への道
本日急に腰が痛くなり、歩くのも辛い高校生男子。長全堂におじいさんのように腰を曲げ、歩いてこられました。
身体をチェックしたあと鍼灸治療。
治療が終わった時には、痛みはすっかり解消し、背筋を伸ばして颯爽と帰って行きました。
こんなに治療が上手くゆき、効果がバッチリ出た時はとても嬉しいもので、まるで名人になった気分です。
この良い気分は魔物!
この成功体験に酔っていると、良いことはない!
今日の治療、記憶に留めるだけにしよう。
#長全堂薬局
#萩の漢方
葛根湯
葛根湯って風邪のお薬ですよね?
いいえ、風邪にも使う漢方薬ですよ。
今日の店頭での会話。
風邪とは全く違う症状に葛根湯をご用意したのです。
”風邪の”と
”風邪にも”では
意味が全然違ってくる。
#長全堂薬局
#萩の漢方
#漢方専門長全堂薬局
#漢方相談
#漢方薬生薬認定薬剤師
#葛根湯
#葛根湯は風邪のお薬
#葛根湯は風邪にも使うお薬
【長全堂オリジナル布製エコバッグ】
7月1日から薬局でもレジ袋が有料化となりました。
当薬局では、布製のオリジナルエコバッグを作製。
袋持参でない方には、お薬を紙袋かエコバッグに入れて
お渡ししています。
エコバッグは次回来局の際にご持参いただきます。